業務委託美容師のデメリットとは?メリットや正社員との違いも解説
「業務委託って実際どうなの?」
「業務委託のデメリットが知りたい」
と思ったことはありませんか?
業務委託は直接美容室と契約を結び、席が空いている日に空いている時間を利用しながら働く働き方のことです。
美容室と契約は結びますが、固定給ではなく歩合制の場合が多いため、収入が不安定になりやすいのも特徴です。
この記事では、業務委託のデメリットやメリット、正社員との違いなどについて解説しています。
業務委託を考えている方はぜひ参考にしてくださいね。
Salon Crewは銀座にある完全個室のシェアサロンです。
支払うのは月額料金だけで売上は100%還元。
ヘア関連の材料仕入れが格安でできるため、材料費を抑えられます。
さらに予約管理システムやタオルリースなどのサポートも受けられるので、他社と比べてもコストパフォーマンスに優れています。
また、内装アレンジも自由なためコンセプトに合わせたデザインや、好きな空間にできる点もおすすめポイントです。
部屋数に限りがあり早期に埋まる可能性があるため、見学ご希望の方はお気軽にお問合せください。
業務委託とは?美容室と契約して報酬を受け取る働き方
業務委託とは、美容室と契約を結び特定の業務を遂行することで報酬を受け取る働き方です。
技術や集客力に応じて報酬が上がることも多く、フリーランス美容師になったばかりの方におすすめの働き方です。
業務委託は美容室の一席を使用して施術をおこなうことが多く、その席が空いている日に空いている時間だけ利用できます。
また、薬剤や設備などは報酬の数%を支払うことで美容室にあるものを使用できるため、フリーランス美容師にとっては嬉しい点です。
業務委託についてはこちらの記事でも解説しています。
業務委託の報酬形態や注意点が知りたい方は、ご覧くださいね。
「美容師の業務委託は稼げる?報酬形態の相場や契約サロンを選ぶ際の注意点を解説」
業務委託美容師のデメリット3つ
業務委託美容師のデメリットは以下の3つです。
・収入が不安定
・労働基準法が適用されない
・保険や年金の手続きは全て自分でやる必要がある
順に説明します。
デメリット①:収入が不安定
業務委託の美容師にとって、最大のデメリットは収入の不安定さです。
雇用されているわけではないため固定給がなく、どれだけお客様を施術できたかによって収入が大きく変動します。
忙しい時期は美容室で対応できないお客様を任せてもらえることもあり、高収入が期待できますが、閑散期や体調不良で働けない期間は収入が激減する恐れがあります。
また、固定給がないため、忙しいと固定給以上の収入がありますが、始めたばかりだと安定した収入が得られないこともあるため、大きなデメリットといえるでしょう。
デメリット②:労働基準法が適用されない
業務委託契約は、労働基準法の適用外です。
これは、労働時間や休暇に関する法的な保護がないことを意味します。
たとえば、長時間労働が続いても、法定の労働時間制限や残業手当の適用はありません。
また、有給休暇の取得も保証されていないため、自己管理が求められる一方で、自分自身でひとりブラック企業化してしまい、過労やストレスが蓄積しやすい環境になる可能性があります。
デメリット③:保険や年金の手続きは全て自分でやる必要がある
業務委託の美容師は、国民健康保険や国民年金の手続きを全て自分でおこなう必要があります。
通常、会社に雇用されている場合は、会社が社会保険料や年金保険料を一部負担し、手続きを代行してくれます。
しかし、業務委託の場合は、自分で国民健康保険や国民年金の手続きをおこない、全額を負担しなければなりません。
そのため、手続きの手間や金銭的負担が増えることを加味して、しっかりとした計画と管理をしましょう。
Salon Crewは銀座にある完全個室のシェアサロンです。
内装のアレンジも自由なため、自分だけの空間を表現できますよ。
どんなシェアサロンなのか知りたい方は、お気軽にお問い合わせくださいね。
業務委託美容師のメリット3つ
業務委託美容師のメリットは以下の3つです。
・勤務日数や時間は自由に決められる
・最初から最後まで1対1での接客ができる
・美容室を掛け持ちできる
1つずつ解説していきます。
メリット①:勤務日数や時間は自由に決められる
業務委託美容師の最大のメリットは、勤務日数や勤務時間を自分で自由に決められることです。
雇用されていないため、どのくらい働いてもどのくらい休んでもよく、自身のライフスタイルに合わせて調整できるため、仕事とプライベートのバランスを取りやすくなります。
また、フルタイムで働く必要もなく、子育て中の美容師や自分のペースで働きたい美容師にとっては大きなメリットです。
メリット②:最初から最後まで1対1での接客ができる
業務委託美容師は、全ての施術を1人で対応するため、お客様とより深い信頼関係を築け、リピーターを増やしやすくなります。
お客様の悩みや希望に対して1人で対応でき、思い通りのサービスを提供できるため、顧客満足度も高くなるでしょう。
全てを1人でおこなうには、それなりの技術や対応力が試されますが、自身の魅力を最大限に発揮できる場にもなりますよ。
メリット③:美容室を掛け持ちで契約できる
業務委託美容師は、複数の美容室と契約することが可能です。
雇用されていないフリーランス美容師は副業や掛け持ちができるため、働いてみたい美容室や場所をいくつか選択できるのも魅力です。
さらに掛け持ちすることで、収入の増加や経験の幅を広げるチャンスが増えます。
たとえば、平日は都市部の美容室で働き、週末は郊外の美容室で働くといった柔軟な働き方もできます。
ひとつの美容室だと収入が心配という場合でも、掛け持ちで収入源をいくつかもっておくことでリスク分散にもつながるでしょう。
業務委託美容師と正社員は働き方が違う
業務委託美容師と正社員の美容師では、働き方に大きな違いがあります。
正社員の美容師は、会社の指示やシフトに従って働くことが求められます。
労働基準法の適用を受けるため、1日8時間勤務の1時間休憩など労働時間や休暇に関する一定の保護があり、安定した給与や福利厚生が提供されるでしょう。
しかし、お休みの日や労働時間など希望が通ることが少ない場合もあり、自由度が低いといえます。
一方、業務委託美容師は個人事業主として働くため、勤務時間や休暇の自由度が高い反面、労働基準法の適用外であり、自身で収入や経費を管理する必要があります。
保険や年金の手続きも自分でおこなう必要があるため、自己管理能力が求められます。
また、収入は完全歩合制が多いため、働いた分だけ稼げる反面、収入が不安定になるリスクを知っておきましょう。
まとめ:業務委託美容師のデメリットは金銭面が大きい!収入UPを目指すならSalon Crewで開業しよう
業務委託美容師は、金銭面でのデメリットが大きいでしょう。
フリーランスになったばかりで顧客が少なく、安定した働きができるまでにはある程度の月日が必要です。
そのため最初は、収入が思うように上がらないこともあるかも知れません。
しかし、技術やサービス、働き方によっては安定した収入を得られるため、まずは技術の向上だけでなく計画性を持って独立しましょう。
業務委託もフリーランス美容師にとっては良い働き方ですが、シェアサロンもフリーランス美容師におすすめです。
とくにフリーランスになったばかりの美容師にはぴったりです。
月額料金を支払うだけで、いつでも使用可能。
さらに歩合制ではないため、売上は全て収入になりますよ。
シェアサロンについては、こちらの記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧くださいね。
「シェアサロンとは?仕組みやメリット・デメリットを詳しく解説」
Salon Crewは銀座にある完全個室のシェアサロンです。
売上還元100%で完全個室型、内装アレンジも自由なためコンセプトに合わせたデザインや、好きな空間にできます。
さらに予約管理システムやタオルリースなどのサポートも受けられるので、他社と比べてもコストパフォーマンスに優れています。
ヘア関連の材料仕入れが格安でできるため、材料費を抑えられるうえ、月額料金だけで利用可能です。
公式サイトでは入居者様の紹介もしているので、気になる方はご覧くださいね。
部屋数に限りがあり早期に埋まる可能性があるため、「開業してみたい」「シェアサロンを詳しく知りたい」など見学ご希望の方はお気軽にお問合せください。